通院の達人〜キャリー編

 

こんにちは。スタッフニャンコのマオです。😺

 

だんだん暑くなってきたね。みんな元気?😸

 

これからの季節、ペットキャリーに入って病院にやってくる子たちは、病院に着くまでの熱中症に注意だよ。😺

 

僕たちってさ、体温が高いし、呼吸する時に水蒸気を一緒に吐き出してるからさ、周りの湿度が上がっちゃうんだよね。ハアハアするワンコはなおさらね。😽

 

キャリーの中が、高温多湿になってるってこと。🙀

 

車の中でクーラーをつけてても、狭くて風通しの悪いキャリーの中はサウナ状態♨️。🙀

 

だから病院に着く頃には、ニャンコでもワンコみたいに、口を開けてハアハアしてることがあるんだよ。😿

 

体を触ると熱くなってるし。僕たちって、汗をかけないからさ、体に熱がこもっちゃうんだよね。😿

 

だから、キャリーの中に小さな保冷剤を入れてあげてね。お願いします。😺

 

 

お家の中で、キャリーを飼い主さんが取り出すと、反射的に逃げ出したり隠れちゃったりするニャンコ、いるよね?😼

 

実は、僕もそう。だって、あんまりいいことがないんだもん。😽

 

ニャンコだって、そのくらいわかるよ。『あ、病院に連れていかれるんだな』ってね。😽

 

捕まえてからも、キャリーに入れるまでがまた大変だったりして。😹

 

結構、飼い主さんたち苦労してるみたいだね。😸

 

今回は、飼い主さんがニャンコの通院をためらう、飼い主さんの精神的ハードルを上げている原因の1つ、ペットキャリーの攻略法についてのお話です。😺

 

 

まず、おすすめのキャリーについて。これ大事だよ。😼

 

いろんなキャリーが売られてるけど、僕のおすすめはこんな感じ。😸

 

通院の達人〜キャリー編/長谷川動物病院
  ペットキャリー / アイリスプラザ通販サイトより

 

上下に分けられて、天井の扉が開けられて、天井からもニャンコを取り出せるタイプ。😺

 

これだと、上の部分を外してニャンコが入ったままの状態で、診察したり注射をしたりできるんだよ。😺

 

天井が開かないとね、嫌がるニャンコを無理やりキャリーから引き摺り出す形になっちゃうからさ、恐怖心を余計に煽っちゃうんだよ。🙀😿

 

これは、よくないよね。😾🆖

 

どうしても前面の入り口から出さなければならない時は、必死でしがみついてる爪を優しく外してから、左右の前足と後ろ足を揃えて手につかんで、取り出してあげてるよ。病院ではね。😺

 

もちろん、ニャンコの爪は切っといてよね。😼

 

前面の入り口が狭いキャリーは、ほんとニャンコを出すのに一苦労だよ。😫

 

だからもしも、入り口が前面だけのキャリーの場合は、2本の腕を入れてもニャンコを取り出すスペースが確保できる入り口の大きさが欲しいんだよ。😺

 

飼い主さん、キャリーは見た目の可愛さではなくて、機能性重視でお願いします。

 

まあ、普段使いと病院用のが、二つあってもいいと思うけどね。😻

 

 

急いでる時は仕方ないけどさ、嫌がるニャンコを無理やりキャリーの中に押し込むのは、お勧めしません。😾🆖

 

キャリーに対して嫌な印象が増すだけだし、飼い主さんへの不信感にも繋がるだろうし。🙀

 

それに、緊張恐怖ストレスで、病院に着く前に吐いちゃうかも。😿

 

そしたら、飼い主さんも病院に連れて行きたくないって思っちゃうよね?🥺

 

これは、全くよくないパターン。😾

 

 

まず、『キャリー = 嫌なもの』っていう、ニャンコの思い込みを無くさせようね。😺

 

その上で、『キャリー = 入ったらいいことがある』ってふうに、ニャンコに思ってもらえたらしめたもの。😼

 

まずはニャンコに、キャリーに慣れてもらわないとだね。😺

 

そのためには、キャリーの上の部分を外して、今まで使っていた布やクッションを敷いてベッドがわりにして、その場所だけで、おやつをあげたり撫でたり遊んであげたり、要はニャンコが喜ぶことをする。😻

 

他の場所で、おんなじことをしちゃだめだよ。効果がなくなるからね。😽

 

ずっといると、キャリーに自分の臭いがついて、ニャンコも落ち着くと思う。😺

 

そうやってキャリーに抵抗がなくなったら、今度は上の部分を取り付けて、入り口の扉を開けた状態で、ニャンコが中に入ったらおやつをあげる。😼

 

これを何度か繰り返すうちに、『中に入るといいことがある』って、ニャンコは学習するはずだよ。😼

 

だけど、『素直にキャリーに入ったら病院に連れて来られた!騙された!😤』って、ニャンコに思わせないように、病院から帰った後のフォローを忘れないでね。😹

 

大好きなおやつをお願いします。😻

 

 

あと、洗濯ネットは絶対おすすめだよ。😼

 

ニャンコは、体が何かに触れて少し圧迫された状態が安心な生き物だし、万一の脱走防止にもなるしね。😺

 

洗濯ネットは小さすぎないもので、あんまり編み目が込みすぎてると中のニャンコの様子がわからないからさ、ざっくり編みの方がおすすめだよ。そのまま爪切りもできるしね。😽

 

洗濯ネットに入れる時には、頭からネットをかぶせてファスナー。首根っこを掴むと、ニャンコは大人しくしてるはずだよ。😼

 

洗濯ネットにニャンコを入れて、ファスナーを閉めてから、キャリーに入れてね。扉のロックの確認も忘れずに。😸

 

そうすると、天井が開かなくても、キャリーからのニャンコの出し入れがスムーズだし、ニャンコのストレスも少ないはずだよ。もちろん飼い主さんもね。😸

 

 

それから、病院に来るときには念の為、朝食を抜くといいと思うよ。😽

(脱水するといけないから、お水は飲ませてあげてね)

 

そしたら、来る途中で吐くものがないし、いろんな検査がしやすいから一石二鳥。😼

 

ね、これで通院ストレスが少し減るでしょ?😽

 

通院の達人(ニャンコ)に一歩近づいたね。😸

 

 

 

以上、大人しくキャリーに入ってあげてるんだからさ、『僕にも、ちゅーるちょーだい😻って、いっつも思ってるマオでした。😿

 

他の子にはあげるくせに、先生、僕にはくれないんだよ。😾😤

 

 

※時々お問い合わせをいただくのですが、診察を伴わない個々のご質問にはお答え致しかねます。申し訳ありません。