通院の達人〜投薬編

マオくんのつぶやき(ぼやき?)/長谷川動物病院
通院の達人〜投薬編 / 長谷川動物病院

 

こんにちは。スタッフニャンコのマオです。😺

 

なんだか寒かったり、梅雨入り前のはっきりしないお天気が続くけど、みんな元気?😸

 

 

今回は、通院の達人シリーズ第2弾。錠剤のお薬の上手な飲ませ方です。😺

 

ワンコなら、錠剤をそのまま食べちゃう子もいるけど、ニャンコの場合は結構大変。🙀

 

コツがあるんだよ。今回はそんなお話です。😺

 

 

病院から処方されるお薬は、錠剤、粉薬、シロップ(液体)、注射薬、点眼薬、点鼻薬、塗り薬、などなど。😺

 

ニャンコの飼い主さんが手こずるのは、錠剤だよね。😽

 

ワンコみたいに、フードに混ぜてもお薬だけ残したり、最悪はフードそのものを食べなくなっちゃうこともある。🙀

 

だからニャンコは、直接飲ませてあげないといけないんだよ。😽

 

それから時々、錠剤を砕いて飲ませようとする飼い主さんがいるんだけど。。😺

 

ニャンコってさ、甘みを感じられないくせのに、苦味にはやたら敏感。🙀だからお薬が苦手なの。😿

 

お薬は基本苦いから、錠剤は表面をコーティングして飲みやすくされていることが多いんだよ。😺

 

だから砕いちゃうと苦くなるし、吹き飛ばしたりして、どれだけ飲んでくれたかわからない時があるからさ、あんまりお勧めできないんだよね。😽

 

どうしても錠剤が飲ませられないときには、シロップに変更してもらえるよ。😸

 

だから、『どうしてもできないってときには、相談してね。😺

 

絶対にやって欲しくないのは、飲ませ(られ)ないまま放置すること。飲ませられなかったことを後になって、事後報告すること。😿

 

すぐに連絡して欲しいなって思うよ。 少し悲しくて、残念。😢😿

 

飼い主さんには、最初から諦めないでトライして欲しいな。案外、素直に飲んでくれるかもしれないよ。😽

 

 

1)錠剤の飲ませ方

①お水(ぬるま湯)を3~5㎖くらい飲ませます。

②ニャンコの頬骨の部分を、飲ませる人の親指と人差し指で掴んで頭部を固定し、45°くらい上を向かせます。

③そうすると下顎が緩んで開けやすくなるので、上を向かせたまま、開けた口の中の舌の真ん中の出来るだけ奥に錠剤を入れて、口を閉じます。

④うまく飲み込めば、ニャンコは必ず鼻の頭をペロンと舐めます。

⑤口の中に薬がないことを確認して、お水(ぬるま湯)を3~5㎖くらい飲ませます

 

 

コツは、まず飼い主さん自身が、肩の力を抜いてリラックスすること。ニャンコに緊張が伝わっちゃうからね。😹

 

ニャンコを警戒させないってことは、とっても大事なんだよ。😺

 

だからお薬の前に、おやつをあげたり撫でてあげたりして、ご機嫌にしておくのはいいと思う。😻

 

そしてニャンコの頬骨の部分を持ってしっかり頭部を固定して、上を向かせること。頭を振られちゃったり、下を向かれると、まず飲ませられないからね。😽

 

ニャンコの保定も大事だよ。ギュって、力ずくで抑えちゃうと、ニャンコは余計に抵抗するんだよ。😽

 

一人の時は、前足が出ないようにタオルケットみたいな布でニャンコを包んで、話しかけながらするといいと思う。ゆっくりではなくゆったりと優しくね。😻

 

後ろ側から体に抱き抱えるか、お部屋の角(コーナー)の部分にニャンコの背中が当たるように押し当てて、飲ませるといいと思うよ。😽

 

口の中が乾いていると、お薬を飲みにくいのはニャンコも一緒。だから前後に必ずお水を飲ませてね。😺

 

胃に届く前に錠剤が食道に張り付いちゃうと、嘔吐したり食道炎になったりするかもしれない。🙀

 

だからお薬を飲ませてから、フードを少し食べさせて胃まで送り届けるのもいいと思うよ。😺

 

 

お薬の中には、飲み薬だけしかないお薬もあるんだよ。だから飼い主さんには錠剤のお薬を飲ませる方法をマスターして欲しいんだよね。😼

 

だって、ワンコもニャンコも寿命が伸びて、治療が必要になる時がそのうち必ず来るはずだから。😺

 

そんな時薬が飲ませられないと、治療法がかなり狭まっちゃうはずだからね。そんなのは困るでしょ?🙀

 

だから普段から練習しようよ。『習うより慣れろ』って言うでしょ?😸

 

 

①指にちゅーる®みたいなニャンコが好きなおやつをつけて、ニャンコの口の中に入れる。このときに口を開ける練習もする。

②頭を振らずに素直に口を開けさせてくれたら、おやつをあげる。

 

これを、できるだけちっちゃい頃から(大人になってからでも大丈夫)、しつこくない程度に繰り返してたら、錠剤なんて楽勝だと思うよ。😽

 

この方法は、歯磨きの前練習にもなるしね。😺

 

 

 

以上、食いしん坊の子は、いろんなことを覚えるのが早いし、病気の回復も早いし、きっと長生きできるはずって、信じて疑わないマオでした。😽

 

執着心がなくなったら、終わりだよね。ニャンコもワンコも人間も。😼

 

 

※時々お問い合わせをいただくのですが、診察を伴わない個々のご質問にはお答え致しかねます。申し訳ありません。