迷子のニャンコ探し

迷子のニャンコ探し/長谷川動物病院
  行方不明のぶん太くん/長谷川動物病院

 

こんにちは。スタッフニャンコのマオです。😺

 

明けましておめでとうございます。今年も僕のお話につきあってくださいね。頑張ります♪😸

 

実は今ね、年末から行方不明になってるニャンコを探してるんだよ。🥺

1月16日無事に見つかりました

 

このニャンコはね、僕の後輩ニャンコ『むう』のお兄ちゃん。

 

もともとお家の中で暮らしてたニャンコがさ、この寒空の下でって思うとね、早く見つけてあげたいよね。🥺

 

飼い主さんも、いろんな人たちに助けてもらいながら必死で探してる。

 

本当に早く見つかってほしいよ。🥺

 

もちろん、ニャンコを逃さないってことが大前提なんだけどさ、人間は失敗する生き物だからね。😣

 

失敗を悔やむよりも、どうしたら早く見つけてあげられるかを考えて行動するほうが、いいでしょ?😼

 

だから今回のお話は、ニャンコやワンコが行方不明になったときの、飼い主さんへのアドバイスだと思ってね。😺

 

 

「そのうちヒョッコリ帰ってくるだろ~」で放置。なんて論外だから。😾😠

 

時々いるんだよね。冷たいっていうか、無責任ていうか、怪我してても放置で自然治癒を待つみたいな、そんなニャンコの飼い主さん。

 

自分がそんなことされたらどう思うかな?😿

 

まぁ、そんな人は僕のこんなお話を読んでないと思うので、続けます。😽

 

 

 

まず、すぐにやってほしいこと。逃げた周辺をすぐ探すこと。😺

 

確保するなら直後! 時間の経過とともに、捕まる確率が下がるんだよ。

 

「不審者だと思われたら困る」なんて、言ってられない。😾

 

だけどそのときに、お家から脱走しちゃった時は、家の戸を少し開けた状態にしておいてほしいんだ。中に入れるようにね。😸

 

探してる最中に、ひょっとしたら帰ってくるかもしれないからね。😽

 

そして探すときには、必ずキャリーバッグを持って行ってね。

 

そしたら不審者とは思われないだろうし、せっかく捕まえても、パニクってて帰りにまた逃げられちゃうかもしれないからね。😸

 

好きな食べ物やちゅーるなんかを持って、優しく名前を呼びながら探すんだよ。

 

人のお宅は必ず説明をして許可をいただいてね。不法侵入になっちゃうからね。

 

ニャンコは勢いで逃げたものの、行くあてもなくて怖くて不安で、暗くて狭くて身を隠せる場所に、丸まって震えているはず。😿

 

植え込みとか、草むらとか、ブロック塀の裏とか、ガレージや作業小屋、車まわりとか。

 

直後は多分、そんなに遠くへは行っていないはず。😼

 

普段外に出たことがないニャンコは特にね。😿

 

ただし見つけても、追いかけたり、慌てて無理に捕まえようとしないでね。😾

 

名前を呼びながらしゃがんで、食べ物を見せてニャンコの方から近づいてきたところを優しく撫でながら確保するのがベスト。😼

 

 

捕獲器はね、僕はお勧めしません。他の子が入っちゃう確率が高いんだよね。

 

捕獲器に閉じ込められるとね、ニャンコはパニクって暴れて、傷だらけになることが多いんだよ。爪が剥がれたりしてね。

 

そんな子の治療をできる? 面倒見れる? そのまま放しちゃうの?

 

そとねこたちはね、暑さや寒さや、いろんなストレスにさらされていて、免疫力が落ちてるはずだよ。傷から化膿して敗血症になっちゃうかもしれない。

 

だからお勧めできないの。

 

 

探しても見つけられなかったら、なるべく早めに、①保健所または動物愛護センター、②警察署(交番)、③動物病院(できるだけ広範囲)、④清掃事務所、⑤市役所(区役所)に届け出、問い合わせてください。😺

 

元気な子だったら他の人に捕まることは多分ないと思うけど、でもね、怪我してたり弱って保護されてる可能性もあるからね。😾

 

清掃事務所は、最悪の場合です。交通事故に遭ってるかもしれないから。😿

 

行政は縦割りだから、いろいろなところに声がけしたほうがいいと思うよ。😺

 

電気・水道・ガスの検針や点検に、各ご家庭を回っている人は、情報を持っているかもしれないから、問い合わせてみたほうがいいかも。😽

 

あと、その地域の郵便配達の人とか、宅配便、乳製品やお弁当の宅配、新聞配達をしている人、地域猫のお世話をしている人、猫をたくさん(内と外で)飼っている人に、直接聞き込んだりしてね。😽

 

地域に詳しい人たちは、ひょっとしたら、見ているかもしれないから。😺

 

それに、地域のニャンコの群れの中に入り込んでいる可能性もあるからね。😼

 

  

次に、写真入りの迷子猫のチラシやポスターを作ってね。😺

 

①ニャンコの名前、②特徴(できるだけ詳しく)、③いなくなった場所と日時、④連絡先電話番号(携帯番号)、は必須。😺

 

あと、マイクロチップが入っていたら、その番号も含めて、必ず書いといた方が絶対いいよ。

 

たくさん作って、人が集まるような場所、コンビニやスーパー、ドラッグストアやホームセンター、ゴミの収集場所、幼稚園、小学校、中学校なんかに貼らしてもらう。もちろん許可をもらってね。😺

 

猫と子供の好きな場所は意外と共通するからね。子供たちは有力な情報源になるかもしれない。😽

 

あと、フード類とかニャンコの関連商品を扱ってるお店は、そこを利用するお客さんは関心があるはずだから、気にかけてくれると思うよ。😺

 

 

こういうことを並行してやってても、見つからない時もある。残念ながらね。😿

 

 

だから最後に、ニャンコの『脱走』を予防するためのお話。😺

 

動物病院の駐車場とか、病院の中に入ってからも、脱走させちゃう飼い主さんはいるんだよね。😩

 

うちの病院に限らずだけど、動物病院てさ、入口の扉が二重になってるって、気づいてた?😺

 

もちろん動物の脱走を防ぐためだよ。😼

 

だからね、時々いるんだけどさ、入口の扉を開けっぱなしにするのはやめてほしいんだよね。😾

 

そういう人は、お家でも扉を閉めないのかな? だったらそういう人は脱走させてしまう可能性大だから、要注意だよ。🙀

 

そういうとこ、ニャンコやワンコはしっかりチェックしてるからね。😽

 

ニャンコが脱走する場所は、玄関裏口ベランダだからさ、近づけなくするか、何かバリアを設けるとか対策をしてね。😾

 

ニャンコ用のGPSとか発信機も販売されてるみたいだけどさ、逃さないことが一番だよ。😺

 

病院にニャンコを連れてくる時もね、キャリーバッグに直接よりは、洗濯ネットに入れてキャリーバッグへって、してほしいよ。😾

 

病院に入ってからも、診察室の診察台の上で先生や看護師さんが揃っていないのに、さっさとキャリーの扉を開けちゃう飼い主さんもいるしね。🙀

 

僕が見てても、ほんとヒヤヒヤするよ。🙀

 

 

 

以上、勢いで脱走してみたけど行くあてがないことに気づいて、固まってすぐ捕まった過去を持つマオでした。あの頃は若かったなあ。😽😅

 

今年もよろしくね。😽