鼻ぺちゃのワンコ

マオくんのつぶやき(ぼやき?)/ 長谷川動物病院
  鼻ぺちゃのワンコ / 長谷川動物病院

 

こんにちは。スタッフニャンコのマオです。😺

 

今年はまた、ラニーニャの影響で寒い冬になりそうだけど、みんな元気?😸

 

僕は、男の子の割にはちっちゃいお鼻してるからさ、時々「女の子?」って言われるの。😽

 

個人的にはちょっと複雑だけどね😾 ニャンコでもペルシャとかヒマラヤンの子って、鼻ぺちゃだよね。😸

 

まぁ、鼻ぺちゃって言ったらやっぱりワンコだけどさ。『短頭種』のワンコたち。😽

 

パグとか、フレンチブルドッグ、イングリッシュブルドッグ、シーズー、ペキニーズ、ボストンテリアなんかが代表的だけどさ、実は、チワワとか、マルチーズ、ヨーキー、パピヨンとかも、短頭種に入るんだよ。😺

 

鼻ぺちゃワンコってさ、そこにいるだけで周りの人たちを笑顔にしちゃうって、すごい才能だよね? ベロも❤️だったりするしね。😻

 

だけど悲しいかな、人間が作ったワンコだからさ、歯の問題とか、目の問題とか、呼吸器の問題とか、麻酔の問題とか、色々問題が多いんだよ。😿

 

代表選手の(イングリッシュ)ブルドッグはさ、もともと牛と戦わせるためにイギリスで作られた犬だって言われてる。残酷だよね。😿

 

代名詞の鼻ぺちゃは、『牛に噛み付きながら呼吸ができるようにするための品種改良』って言われてきたんだけどさ、事実じゃないんだって。😽

 

今みたいな鼻ぺちゃになったのは、1800年代後半から、人間が選択交配を続けた結果なんだってさ。😽

 

そのせいで頭がデカくなっちゃって、ブルドッグは自然分娩で生まれてくることがほぼ不可能。帝王切開が当たり前なんだってさ。😿

 

 

今回は、そんな鼻ぺちゃワンコたちに多い呼吸器の病気、『短頭種気道症候群』について、お話しするね。😺

 

もちろん、鼻ぺちゃワンコ全員がそうとは限らないから安心してね。😽

 

具体的には、

 

外鼻孔狭窄、②軟口蓋過長、③喉頭小嚢反転、④喉頭虚脱、⑤気管低形成または気管虚脱 などなど。

 

生まれつきの形態異常もあるけどね、この病気の子は大体この順番に、連動して進行していくんだよ。😿

 

こんないろんな症状はね、元々は鼻ぺちゃワンコ特有の、鼻から肺までの空気の通り道になっている気道を狭くする原因のせいで、引き起こされるんだ。😿

 

鼻ぺちゃワンコってさ、大きいお顔が丸くて鼻ぺちゃな分、顔の表面は平らで目が飛び出てるっていうか大きくて、歯並びはガチャガチャで、上下の顎は受け口で噛み合わないし、ベロは分厚いし、首は太くて短くて。。😵😮‍💨

 

あと、口の奥を見るとね、軟口蓋って所が分厚くて垂れ下がってたり、咽頭っていう所の粘膜が弛んでたり、だけど気管は他の犬種に比べて細かったり。🙀

 

ホント、もともと長い鼻を無理やり圧縮したって感じだよね。だからいろんなパーツが、太くて大きくていびつで短い。😮‍💨

 

多分この病気の子たちはさ、ちっちゃな頃から息苦しさを感じて、力みながら一生懸命に呼吸をしてるはずだよ。寝てる時もね。😿

 

息するだけで疲れちゃうなんて、人間ってさ、ほんと罪作りだよね。😾

 

細いストローだけでずっと呼吸するみたいに、この病気の鼻ぺちゃワンコは、常に力まないと思うように息ができないのかもしれない。😿

 

力んで呼吸をするたびに、空気を吸ったり吐いたりする時の強力な空気圧が気道にかかるせいで、口の奥の粘膜や筋肉が反対方向に交互に引っ張られて、段々と弛んでゆく。🙀

 

排水口がビニールで塞がれるみたいに、伸びて弛んだ粘膜や筋肉が気道を部分的に塞いでしまうんだよ。😿

 

いびきは伸びた軟口蓋の振動音。息するときに聞こえる音、ゼーゼー、ガーガーは、ビロビロの粘膜が振動する音かもしれないね。🥺

 

息苦しければ、さらに強く息を吸いこむ。そうやって症状がどんどん悪化していく。悪循環だよね。😿

 

 

飼い主さんたちはさ、いびきや呼吸の音は、鼻ぺちゃワンコなら当たり前だって、思ってない?😺

 

例えば、息をする時、特に空気を吸うときに音がしたり、家で寛いでいる時に暑くもないのにいつも口を開けてリズムの速い呼吸(パンティング)をしていたり、体を触るといつも熱かったり、固形物が飲み込みにくかったり。😾

 

子犬の時からいびきや呼吸音がする子はね、その音がだんだん大きくなっていないか、長くなっていないか、苦しそうじゃないかどうか、気を付けていてね。😺

 

太ってもいないのに、いびきや呼吸するときの音が大きくなってきてたり、吸う時間が長くなってきたら要注意だよ。🥺

 

重症になると、呼吸が苦しそうで、動きたがらなくなったり、熱中症になったり、ベロが紫色になって呼吸困難から失神しちゃうかもしれない。🙀

 

息苦しさから、嘔吐や下痢が続くかもしれない。😿

 

 

鼻の穴が狭いのは見てわかるけどさ、他の症状は麻酔をかけて口の奥を見ないとわからない。😔

 

だから呼吸音がするときは、まずはレントゲンで気道の異常の確認をするんだよ。😺

 

治療は、外科手術。それも若いうちに越したことはないよ。😺

 

理想は1歳未満での手術らしい。😼

 

連鎖的に、徐々に進行していく病気だからね。😺

 

鼻の穴を広げて、軟口蓋の余分な部分を切り取ってあげるんだよ。😺

 

鼻ぺちゃワンコの飼い主さんはさ、結構、こだわりのある人たちが多いからね。見た目も気にしながら、鼻の穴をなるたけ広げてあげられるように工夫をするんだよ。😽

 

ちなみに軟口蓋は、口の奥の方の天井から垂れ下がってる柔らかい組織。😺

 

空気を吸い込む時には喉頭蓋と連動して口側の通路を塞いで、物を飲み込むときには、鼻側の通路に蓋をして塞ぐことで誤嚥を防ぐ役目をしてるんだよ。😼

 

だから、軟口蓋が長すぎると空気を吸い込む時に、喉頭蓋を超えて気管側の通路に吸い込まれて、気道を塞いじゃうんだよ。🙀

 

逆に短かすぎると、食べたものをうまく飲み込めなくなる。😣

 

だから、軟口蓋切除手術の時の、軟口蓋を切る位置って重要なんだよ。😼

 

 

お薬である程度症状の緩和はできるだろうけど、治すことはできない。🙁

 

予防することはできないけどさ、さらに悪化するのを防ぐためには、太らせないこと、やたらと興奮させないこと。😾

 

激しい運動を避けて、夏の暑い時の外出制限と、室内の温度と湿度の調整をしっかり行うこと。😺

 

ラブリーな鼻ぺちゃワンコたちが、ちょっとでも楽に暮らせるように。そしたら飼い主さん達だって、嬉しいでしょ?😽

 

そうやって、楽しい時間を一緒に長く生きてほしいって思うよ。😽

 

 

 

以上、最近7.5kgになっちゃった僕は、イビキはかかないけどさ、喉を鳴らすゴロゴロを昔からうまく言えないの。😹 あれって勝手に出てくるものかな?😽

 

 

 

 

🌼併せてお読みください:診療ITEMS/短頭種症候群の治療

 

 

 

※時々お問い合わせをいただくのですが、診察を伴わない個々のご質問にはお答え致しかねます。申し訳ありません。